手元供養に最適|A4サイズのコンパクトな祈り台が登場
「仏壇までは置く場所がない。でも故人へ手を合わせる場所も作りたい」いうお客様の為に生まれたA4サイズの祈り台。
手元供養でコンパクトに祈りの空間を作りたい方におすすめです。
◆手元供養について
手元供養は、様々な理由でお墓を持たない選択をする方、お墓を持つことが難しい方が、自宅で一部または全骨を保管し供養する方法の一つです。手元供養をする理由は下記のようなものがあるようです。
1.故人の遺志により樹木葬・海洋散骨などを選んだが、遺族が手元でお骨の一部を持っておきたい場合、自宅に少し分骨するケース
2.永代供養を選択したが、遺族の意思でお骨の一部は手元に残しておきたいケース
3.お墓を作る予定がなく、いったん、自宅ですべてのお骨を保管されるケース
4.お墓は持っているが遠方でお参りに行くことが難しいので、自宅でも分骨をして供養をしたいケース
ライフスタイルは多様化していますが、大切なご家族を思う気持ち、身近に感じていたいという気持ちに変わりはありません。
上記のような課題を抱える方が、先祖や故人への感謝や供養の気持ちを表現する方法として、手元供養が支持されています。
◆手元供養の具体的な方法
1.分骨用の骨壺に一部のお骨を納めるケース
2.遺骨を入れるペンダントなどのアクセサリーに、わずかの量のお骨を納めるケース
3.火葬場で用意したお骨壺をそのまま自宅で保管されるケース
4.火葬場で用意したお骨壺から、デザイン性の高い骨壺に分けたり、移したりするケース
上記のような方法があります。
いのりオーケストラSHOPでも(1)分骨用の骨壺、(2)遺骨を納めるペンダント、遺骨を納めるブレスレットのご紹介を行っております。
詳しくは後述しますが、新作A4サイズの祈り台は、(1)の分骨用の骨壺などを置く用途で使用可能です。また、ご自宅でスペースを確保するのが難しいケース、またはかわいく愛らしい祈りの空間にしたいという方に向けて開発されたものです。
◆必要なスペースは、A4の紙一枚分の超省スペース、「A4サイズの祈り台」
最たる特長は、A4サイズ内に納まるくらいにコンパクトになったこと。角の部分は丸みを帯た柔らかいラインになっていますので、よりスッキリとした印象になっています。
◆メープル&ウォールナットの丸台座がセットに
骨壷や具足用の台座として、ステージの上に乗せたり、両脇に置いたり、置き方は自由自在。
略式で行いたい方は、具足などもすべて置かず、おりんとお花立てのみ、などのように、故人様の居場所を作る感覚で、好きなようにアレンジされているようです。
丸台座があることで、不思議と空間が引き締まります。シンプルな色味と形状ですので、組み合わせもしやすいです。
丸台座はオンラインストアで銘木の珍しい木なども別売りで販売中です。季節やご自宅のインテリアに合わせて、着せ替えをお楽しみいただけます。
銘木の丸台座はこちら
◆引き出し付きですので、遺品など大切にしたい小物を収納できます。
上記のように、小さいながらも収納スペースが、しっかりと確保されています。故人様が大切にされていた小物、思い出のお品などをお納めいただけます。
◆素材はフィンランドバーチを採用
フィンランドバーチ(白樺)と聞くと、白い幹の林を思い浮かべる方も多いでしょう。フィンランドバーチはフィンランドで生育した木で、淡白色の美しい材面が特長です。
◆手元供養の分骨用として、グッドデザイン賞受賞のミニ骨壺「ゆりかご」
上記の写真でも紹介されていますが、丸みを帯びたかわいらしいたたずまいが特長の分骨壷です。手のひらに収まるほどの大きさで、名前のとおり、ゆりかごのようにゆらゆら揺れますが、下に重心があるので最後は元の位置に戻る設計になっています。ふたの部分は、ウッドを使用していますので、柔らかいナチュラルな雰囲気がお好きな方にお勧めです。
◆季節によって変化を持たせることができる銘木丸台座
Top view 人気の記事